

サムネイル写真をクリックすると上部に拡大画像が表示されます。
活動内容
活動内容
演劇部はみんなでひとつの劇を作り上げるという性質上、とてもアットホームな部活です。
中学、高校ともに、学校の舞台だけでなく外部の大きな舞台で発表する機会が年に何回もあります。そして演じることに加え、音響、照明、大道具、小道具、衣装といったスタッフ活動も同時に経験します。
年間を通して中学、高校と学年を超えて力を合わせて楽しく活動しています。また、8月の合宿は普段とは異なる環境で和気あいあいと行っています。通常の発表会は他校との競演で、発表を通していろいろな学校と交流ができます。一方、3月の単独公演は本校だけの発表なので、発表時間や内容の制限がなく自分たちの好きなように構成できるので1年間のうちでも楽しみな公演です。
活動状況
活動状況
月曜日〜金曜日の放課後、多目的ホールにて活動しています。柔軟体操、発声練習などの基礎訓練は中学・高校合同で行いますが、その後、分かれて中学は私学演劇発表会や文化祭発表に向けて練習します。高校は新人デビューフェスティバル、文化祭、そして日本大学付属高等学校演劇発表会、東京都高等学校演劇連盟城東地区大会での上演のために猛練習します。
11月以降は中学と高校が一緒になって、3月下旬に行われる単独公演のために力を合わせて頑張ります。
昨年は新日本フィルハーモニー交響楽団とサマーコンサートでコラボしました。写真は演目の『ロミオとジュリエット』を上演したときのもの。
≪部員数≫
中学生:男子2人・女子5人
高校生:男子4人・女子9人
最近の主な活動・実績
最近の主な活動・実績
中学
中学
令和3年度 |
平成29年度 |
平成28年度 |
平成27年度 |
平成26年度 |
高校
高校
令和3年度 |
平成30年度 |
平成29年度 |
平成28年度 |
平成27年度 |
平成26年度 |